主賓挨拶におけるポイントとは
主賓のスピーチというのは、一般的には来賓のトップバッターとして、挨拶する事になります。
ということは、当然ながら披露宴の冒頭を飾るという事になりますし、新郎新婦やご両親、さらには多くのゲストの方々もどういったスピーチをするのか、主賓だからいい事を言うのではないかと期待に胸を膨らませて聞いています。
そういう色々な期待が渦巻いている状況かもしれませんが、硬くなりすぎず、主賓らしい上品で格調あるスピーチを行いましょう。
主賓の結婚式スピーチの基本とその流れについて
- 祝福の言葉
- まずは新郎新婦やご両家に対して、お祝いの言葉を述べます。
- 自己紹介
- 自分の名前と、そして新郎新婦との関係についてを簡単に述べます。
- 着席を促す
- 主賓のスピーチとは、一般的には新郎新婦や両親、さらには媒酌人夫妻が起立した状態で聞いています。
そのため、着席を促す言葉をかけるのがマナーになります。
- 僭越の陳謝
- 主賓というのは、来賓の中において、とりわけ特別扱いを受ける存在になります。
- そのため、もしかしたら自分より主賓に相応しい人がいたかもしれない。という事もあるので、主賓という他よりも高い席へ招待されている事への僭越の意を添えて、他の出席者の方への配慮を忘れないように心がけましょう。
- 具体的なエピソード
- 新郎新婦が、普段の職場などでどういった人柄なのかや、新郎新婦の仕事ぶりなどを、お二人にまつわるようなエピソードを紹介しましょう。
- ただ紹介するだけではなく、そこから今後のお二人の結婚生活へ向けた、先輩からのアドバイスといったようなものも併せて述べる事でより良い主賓の挨拶になります。
- はなむけの言葉
- 主賓らしく、二人を励まし勇気づけるような言葉を贈ってあげましょう。
- 結びの言葉
- 再度、お祝いの言葉を述べて主賓の挨拶を締めくくります。
- せっかくのスピーチの見せ場!会場が、拍手で包まれるようなスピーチをしよう!
- 例文を見ても、実際には自分の立場や言葉で伝える事が必要です。
結局何を話していいか…どうすれば皆に耳を傾けてもらえるか…そんな悩みを抱えてる方に最適な、会場を拍手で包ませる事ができるスピーチ術をご紹介します。
- 【返金保証付】結婚式で会場を温かな拍手で包ませるスピーチ術