What's New
- 2013/04/29
- 金属アレルギー持ちの方の結婚指輪について
- 2013/03/08
- そもそもウェルカムアイテムとは?
- 2013/02/26
- 結婚指輪はお風呂や洗い物の時付けたままでいいのか
- 2013/02/21
- 曲選びの際のポイントと注意点を知ろう
- 2013/02/14
- 自分たちのシーンに合わせて曲を選ぼう
結婚をする際に、あたりまえですが、今では結婚指輪を交換するというパターンは最もオーソドックすでよく見られる光景です。
しかしながら、この感動の光景も、とある方々にとっては、なかなか頭を悩ませるというものでもあります。
どういう人かというと、金属アレルギーを持っている方が、このシーンの時、どうすれば…?と悩むケースが少なからずあると言われています。
スポンサードリンク
金属アレルギーだから…と、指輪の購入を躊躇している方も少なからずいます。
けれども、誓いの証として一般的に広がっている結婚指輪は、やはり、結婚をしたらいつも身に着けたいと思うのは自然のことでしょう。
果たして、金属アレルギーの人たちが、マリッジリングを着ける術はあるのでしょうか。
そもそも、金属アレルギーの人は、指輪などのアクセサリーを身に着けると、金属と接触した箇所にカブレなどの接触皮膚炎を起こします。
酷い場合、金属が接触する箇所だけでなく、全身に皮膚炎の症状が広がる場合もあります。
アレルギー持ちの人が、金属で造られるマリッジリングに警戒をするのは不思議なことではありません。
アレルギーを起こし易い金属の代表は、ニッケル・コバルト・クロム・スズ・パラジウムです。
加えて、合金やメッキ加工された金属もアレルギーを起こすことがあります。
一方、金・銀・プラチナ・チタンなどは、アレルギーが起きにくいと言われています。
しかし、アレルギーの反応が出る金属は、人それぞれであるため、アレルギーが出にくいと言われている金属でも症状が出る人もいます。
そもそも、アレルギーはタンパク質に対して起こるものです。
厳密に言うと、金属そのものはアレルゲンではなく、金属から溶出した金属イオンが汗などと混ざりあうことで、アレルゲンとなるタンパク質に変質することによって起こります。
したがって、短時間の指輪の装着であれば、金属が直接肌に触れないようにドラッグストアなどで販売されているコート剤を塗布することで、反応を防止することが可能です。
しかし、結婚指輪などの場合は、長時間の装着になるため、コート剤では無理が出てきます。
そこで、アレルギーのある人は、まずは、皮膚科などで症状の出やすい金属の特定をしてもらいます。
そのうえで、自分の肌につけても問題のなさそうな金属で指輪を作成してもらうのが、良い方法といえます。
オーダーメイドの結婚指輪は、金額が高くなりますが、一生身に着けることを考えると損は少ないのではないでしょうか。
せっかくの晴れ舞台ですから、金属アレルギーの事などに心配せずに、指輪の交換をできる環境作りも、また準備においては大切な事と言えますね。
スポンサードリンク
Pickup Contents
当サイトでよく見られているコンテンツ。
新郎新婦編
お呼ばれゲスト編