What's New
- 2013/04/29
- 金属アレルギー持ちの方の結婚指輪について
- 2013/03/08
- そもそもウェルカムアイテムとは?
- 2013/02/26
- 結婚指輪はお風呂や洗い物の時付けたままでいいのか
- 2013/02/21
- 曲選びの際のポイントと注意点を知ろう
- 2013/02/14
- 自分たちのシーンに合わせて曲を選ぼう
ご祝儀の表書きは、毛筆や筆ペン、もしくはサインペンなどを使用して、濃い墨を使います。
この時、丁寧に楷書体で書くのがマナーです。
表書きを書く際には、ボールペンや万年筆、薄い墨を使って書くことは、仏事の書き方となってしまい、失礼になってしまいますので、注意しておきましょう。
スポンサードリンク
また、表書きは、寿、御結婚御祝、御祝として、贈り主の名前は、表書きよりも少し小さめに書くのがマナーです。
個人の場合は、名前を水引び下の中央に性と名をフルネームで記入します。
夫婦で贈る際には、水引の中央の下に姓を書いて、そしてその下の右側に夫の名前を、左側に妻の名前を記入します。
連名というのは、3名までかそれ以上かが基準になり、3名以内なら水引の中央下から左側に、年長者の順番で姓と名のフルネームで書いていきます。
年齢や地位などの関係がない場合は、五十音順に書いていきます。
4人以上などのように、人数が多く連名で書けない場合であれば、まずは水引の中央下に代表者の名前を書きます。
そして、その代表者の左側に、他一同と書き添えるようにするか、半紙や奉書紙などを別紙で用意して、そこに全員の名前を書いて、中包みに同封するようにします。
会社名を記入する場合には、まずは水引の中央下に、贈り主の名前を姓と名のフルネームで書きます。
そして、名前の右横に、名前より少し小さい字で会社名を記入します。
スポンサードリンク
Pickup Contents
当サイトでよく見られているコンテンツ。
新郎新婦編
お呼ばれゲスト編