What's New
- 2013/04/29
- 金属アレルギー持ちの方の結婚指輪について
- 2013/03/08
- そもそもウェルカムアイテムとは?
- 2013/02/26
- 結婚指輪はお風呂や洗い物の時付けたままでいいのか
- 2013/02/21
- 曲選びの際のポイントと注意点を知ろう
- 2013/02/14
- 自分たちのシーンに合わせて曲を選ぼう
披露宴というのは、一般的には縁起の良い日に重ねる事が多いです。
結婚シーズンの大安吉日の日には、多くの場所で新郎新婦の行き交うシーンを目にすることができます。
幸せそうな新郎新婦だけでなく、祝福するゲストの方々もとても笑顔になり、非常に微笑ましい光景なのですが、残念なことに、そこに紛れこんでくるご祝儀泥棒なる者がいるというのも、事実なのです。
スポンサードリンク
ご祝儀泥棒の多くは手口というのは、やはり身内の人間や会場スタッフになりすます事です。
関係者のように振舞い、受付を手伝う素振りを見せつつ、一瞬のスキをついてご祝儀を持っていくケースがほとんどです。
中には、受付係の人間もご祝儀泥棒を関係者と思い込んでしまって、ご祝儀を盗まれたことになかなか気付かなかった。といったケースもあるほどです。
絶対に受付に誰もいなくなる状況を作らないように注意しましょう。
貸金庫のある式場もありますが、基本的には会場において、金銭の預かりなどは行わないので、受付係は予め、その辺も確認しておくようにしましょう。
披露宴の受付は、ゲストの方が一度に来られてしまうと、混み合ってごった返しになる場合があります。
そうなって、急いでゲストの案内や受付に集中しすぎて、気づけばご祝儀が無くなっている…なんて事がありえます。
事前の役割分担をしっかりと決めておき、受付の流れとご祝儀の管理方法を全員で把握できるように、万全の準備をしてのぞみましょう。
また、ご祝儀は必ず全員が意識を向けておき、決して目を離さないようにし、どんな事があっても、受付に人がいなくなるといった事がないように注意してください。
忙しい時に、お手伝いにきました。といった声をかけられると、安心して気を許してしまいそうですが、くれぐれも受付係以外の人を受付には入れないようにしましょう。
中には本当にお手伝いをしてあげたいという想いから声をかけてくださる方もいるかと思いますが、そういった声がかかった場合でも、「間に合っておりますので」と丁寧にお断りをいれるようにしましょう。
また、会場においては、スタッフがご祝儀を直接受け取りに来ることはまずありませんので、直接来た際には、大丈夫かしっかりと確認するようにしましょう。
スポンサードリンク
Pickup Contents
当サイトでよく見られているコンテンツ。
新郎新婦編
お呼ばれゲスト編