What's New
- 2013/04/29
- 金属アレルギー持ちの方の結婚指輪について
- 2013/03/08
- そもそもウェルカムアイテムとは?
- 2013/02/26
- 結婚指輪はお風呂や洗い物の時付けたままでいいのか
- 2013/02/21
- 曲選びの際のポイントと注意点を知ろう
- 2013/02/14
- 自分たちのシーンに合わせて曲を選ぼう
新郎新婦から、受付係を依頼されるという事は、それだけ信頼されているという事でもありますし、やはり責任をしっかりともって、受付係へ臨むようにしなければなりません。
とはいえ、初めての方や経験が浅いと、流れがよくわからない…という事もありますから、ここでは結婚式の受付の開始までの流れを順を追って説明していきます。
スポンサードリンク
多くの結婚披露宴では、受付は一般的に30分前から始まります。
そのため、受付係は当日は、事前に受付係同士での顔合わせや、披露宴会場の設備等の確認がスムーズに行えるように、余裕をもって、“集合時間の30分前”には必ず会場に着くようにしましょう。
そして、会場に到着したら、まずはご両家へご挨拶に伺うようにしましょう。
結婚式の受付が始まると、両家の代表として挨拶をしたりご祝儀を受け取ったりと忙しくなり、特にご祝儀を頂く場合は責任を持ってお預かりしなければなりません。
そのため、どんな事があっても原則持ち場を離れてはいけないのがルールになりますので、必ず受付が始まる前にトイレは済ませておくようにしましょう。
受付が始まりますと、新郎新婦それぞれのゲストがお見えになります。また、会場の種類によっては、他の披露宴に来られるゲストなど、不特定多数の人が出入りすることになります。
そのため、自分が受付の仕事に集中できるように、コートやバッグといった必要物以外は、クロークへ預けてから受付係の仕事を始めるようにしましょう。
受付係の集合時間になってからが、受付の本番です。
しっかりと約束事、守るべきことを知り両家の代表として恥ずかしくない受付係になりましょう。
新郎新婦から、事前に伝えられている集合時間の前に指定された集合場所へ向かいます。
集合場所では、当日担当する受付係や会場のスタッフの方との初顔合わせの場になります。
受付で一番注意しなければいけないのが、ご祝儀の管理になりますので、ご祝儀が無くなるなどのトラブル防止のためにも、しっかりとその場で受付係の人と会場スタッフの方の顔を覚えるようにしましょう。
顔合わせを終えたら、会場のスタッフの方から当日の説明を受けます。
受付に用意されているもの受付の方法、会場の設備など説明を受ける事になりますので、その場でしっかりと確認しましょう。
説明が終わると、各自ポジションに付いて、受付準備を整えます。
役割分担については、後述しますが、それぞれの役割をしっかりと決める必要があります。
結婚式は、親族や友人などと久しぶりの再会の場でもあり懐かしい思い出話や積もる話をしている光景が、至る所で見受けられます。
そのため、思わず話し込んでしまったりして、受付が込み合ったり、スムーズに流れなかったりといった事がありますので、きちんと役割分担をしてのぞみましょう。
いよいよ披露宴が始まる開宴のお知らせがあれば受付もほぼ終了です。
きちんと確認事項を行い、受付を完了させましょう。
ゲストがご祝儀と芳名帳を専用袋にまとめて、予め決めておいた会計係に“直接”手渡しをします。
事前に会計係の人の顔をしっかりと覚えておくようにしましょう。
受付係の中で1人もしくは2人が残り、他の受付係は披露宴会場へ向かいます。
いよいよ開宴になれば、大方は会場担当者が、入場されていいですよ。と声をかけてくれます。
そうなれば、受付をいったん閉めて、会場に向かいましょう。
くれぐれも時間は迫っているものの焦ったりせず落ち着いて、ご祝儀の管理をするようにしましょう。
スポンサードリンク
Pickup Contents
当サイトでよく見られているコンテンツ。
新郎新婦編
お呼ばれゲスト編