What's New
- 2013/04/29
- 金属アレルギー持ちの方の結婚指輪について
- 2013/03/08
- そもそもウェルカムアイテムとは?
- 2013/02/26
- 結婚指輪はお風呂や洗い物の時付けたままでいいのか
- 2013/02/21
- 曲選びの際のポイントと注意点を知ろう
- 2013/02/14
- 自分たちのシーンに合わせて曲を選ぼう
結婚式の席次が決まったら、実際に席次表を作って行くことになります。
ですが、この時に気をつけなければならないのが、ゲストの正しい名前を書く事と、その肩書きについてです。
この席次表の肩書きというのは、新郎新婦とゲストとの関係を示すものになりますので、慎重に書くようにしなければなりません。
スポンサードリンク
新郎新婦との関係を示すものですから、他のゲストがそういう関係なんだとわかるように正しい書き方で、正しい席次表の肩書きを身につけましょう。
主賓というのは、一般的には社会的地位の高い人を指します。
この場合においては、企業名、部署名、役職を肩書きとし、企業名は略したりせず正式名称を記載するようにします。
■■株式会社 代表取締役社長、●●市議会議員、などのように記載します。
役職ありの場合は、現在の部署・現職を、役職なしの場合は、企業名・部署を、既に退職をしている場合には、元上司と記載します。
企業名・部署を記載するか、もしくは、先輩と記載します。
企業名・部署を記載するか、もしくは、同僚と記載します。
新郎同期かもしくは、新婦同期、同期が既に退職している場合においては、会社元同期、新郎新婦が既に退職した場合では、元会社同期と記載します。
新郎恩師や新郎高校恩師、新婦中学恩師、新婦恩人などと記載するのが一般的です。
現役の場合であれば、新郎恩師 現在 県立●●小学校校長などと記載します。
先輩や友人であれば、新郎、新婦と合わせた肩書きを使うのが一般的です。
新婦友人、新婦知人、新郎先輩、新婦大学先輩、新郎中学友人となります。
夫婦で招待した方の夫人は、令夫人と。
子供の場合は、お子様、御令息、御令嬢とします。
スポンサードリンク
Pickup Contents
当サイトでよく見られているコンテンツ。
新郎新婦編
お呼ばれゲスト編