What's New
- 2013/04/29
- 金属アレルギー持ちの方の結婚指輪について
- 2013/03/08
- そもそもウェルカムアイテムとは?
- 2013/02/26
- 結婚指輪はお風呂や洗い物の時付けたままでいいのか
- 2013/02/21
- 曲選びの際のポイントと注意点を知ろう
- 2013/02/14
- 自分たちのシーンに合わせて曲を選ぼう
結婚式が無事終わったとホッとしたのもつかの間、結婚式後にもやらなければいけない事が、いくつかあります。
それが、内祝いや結婚報告などの挨拶になります。結婚式が終わってホッとしたい気持ちはわかりますが、後でやろうと思っていて、意外と先延ばししすぎてしまうといった事がないように、なるべく早くに済ませましょう。
スポンサードリンク
そもそも内祝いとは、披露宴を欠席した方や招待はしていないけれども、結婚のお祝いを頂いた方などへ、お祝いとして頂いた金額のだいたい3分の1~半額ほどの品物を贈る事を言います。
一番無難なのが、披露宴にゲストに用意した引き出物を贈るという方法です。
お祝いとして品物などを頂いた場合には、忘れずに内祝いを贈るようにしましょう。
内祝いには、紅白10本の結び切りの熨斗(のし)をかけます。
そして、表書きに「内祝」「結婚内祝」「寿」とします。そして、下の段にはお2人の名前を書くか、新しい姓を書きます。
内祝いを贈る際には、中に手紙を添えたりすると尚良いでしょう。
結婚式や披露宴でお世話になった方たちへ、できるだけ早くにご挨拶に伺ってください。
身近な人への挨拶に関しては、できるだけ挙式後すぐに、挙式後すぐにハネムーンへ行った場合などには、ハネムーンから帰ってきてから10日以内に挨拶を済ませるように心がけましょう。
お互いのの両親や親戚のところへ挨拶に行く際には、手土産や新婚旅行でのお土産や挙式の時の記念写真などを持っていくようにしましょう。
結婚式にお越し頂いた方々や残念ながらお越し頂くことができなかった方々、さらにはまだ結婚の報告をしていない方たちへ、結婚の報告をする結婚報告ハガキを出しましょう。
結婚報告ハガキを出す時期としては、結婚式の1ヶ月~2ヶ月以内をめどに出しましょう。
また、最近では暑中見舞いや年賀状などと合わせて結婚報告ハガキを出される方も増えています。
結婚式の時の写真などを使ったハガキにすれば、結婚式がどういった感じだったのかなど、結婚式に参加していないゲストもイメージができたりするので喜ばれます。
全部を印刷する場合でも、できるだけ一言でもいいので2人の直筆メッセージを添えるようにしましょう。
スポンサードリンク
Pickup Contents
当サイトでよく見られているコンテンツ。
新郎新婦編
お呼ばれゲスト編