What's New
- 2013/04/29
- 金属アレルギー持ちの方の結婚指輪について
- 2013/03/08
- そもそもウェルカムアイテムとは?
- 2013/02/26
- 結婚指輪はお風呂や洗い物の時付けたままでいいのか
- 2013/02/21
- 曲選びの際のポイントと注意点を知ろう
- 2013/02/14
- 自分たちのシーンに合わせて曲を選ぼう
結婚式と言えば、ゲストも非常に期待しているものとして引き出物が挙げられます。
むしろ、結婚式の評価は、この引き出物かもしくは料理の質で決まる!とも言われるほどです。
そのため、引き出物選びは、大切になります。。
ゲストに喜ばれる引き出物を選択するように心がけましょう。
スポンサードリンク
引出物は当日来て下さった招待客に感謝の気持を込めて贈るもの。
以前は全ての招待客に同じ引出物を贈る事が多かったのですが、最近は招待客に合わせた引出物選びが主流です。
招待客の顔を思い浮かべながら、その人にあったもの、かつ2人らしさが出せる引出物を選びましょう。
引出物選びはかなり頭を悩ませる所なので、早めにカタログや実際にショップに行って検討することをお薦めします。
ゲストに喜んで頂ける引出物選びのポイントは、まずゲストをいつくかのグループ分けにすることです。
若い独身の男女、既婚の男女、親族、主賓などに分けてから、それぞれのグループに合った引出物を選んでゆくとスムーズです。
具体的な個数は、招待状の返信ハガキが戻ってくる約1ヶ月前にならないと分かりませんが、「親戚にはこれ、会社上司にはこれ…」といったように、引出物内容は早めに決めておきましょう。
また、引出物を早めに決定しておくと、予算の見通しも見えてきます。
品数ですが、割り切れる数は婚礼において、縁起が悪いとされているので、引き菓子や鰹節と合わせてなるべく奇数の品を用意しましょう。
また、後日、披露宴に出席はせずにお祝い金だけ頂いた方へ、何かしらのお返し「内祝い」を用意する必要があります。
その「内祝い」を引出物にされる方が大半ですので、あらかじめ引き出物は内祝いのことも考えて多めに頼んでおくと後で楽です。
会場の提携ショップ以外から引出物を持ち込む場合に「持込料」が発生する場合があります。
事前に会場に持込料の有無と金額を確認しておきましょう
引出物に加えて引菓子も心を込めて選びましょう。
若い友人と親族とでは味の好みも異なりますから、種類を変えるのもお薦めです。
また、引出物をゲストによって差をつけていないのであれば、引菓子を主賓だけ1ランク上のものを用意するなどしても良いでしょう。
尚、遠方の方が多い場合は賞味期限がなるべく長いものを選ぶと喜ばれます。
最近では引菓子に加えて親族だけ鰹節を付けるなどの心配りをされる方も増えています。
このように昔ながらの伝統ある「縁起の良い品」を引出物・引菓子に加えることで「若いのにしっかりしている」と親族からの株があがるでしょう!
スポンサードリンク
Pickup Contents
当サイトでよく見られているコンテンツ。
新郎新婦編
お呼ばれゲスト編